ニュース
お盆休みのお知らせ
平素より当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、下記の期間をお盆休みとさせていただきます。 休業期間:8月10日(日)~8月16日(土) 休業期間中もご注文は受け付けておりますが、商品の発送・お問い合わせへのご対応は8月17日(日)以降に順次行わせていただきます。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
お盆休みのお知らせ
平素より当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、下記の期間をお盆休みとさせていただきます。 休業期間:8月10日(日)~8月16日(土) 休業期間中もご注文は受け付けておりますが、商品の発送・お問い合わせへのご対応は8月17日(日)以降に順次行わせていただきます。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
ジャパンキャンサーサバイバーズデイ2025 レポート公開のお知らせ
「がんと共に生きる」ことを、あらためて考えるきっかけに——。 2025年6月に開催された ジャパンキャンサーサバイバーズデイ(JCSD) のイベントレポートが公開されました。 今年のテーマは「がんと共に生きる ― 転移・再発した私の『わたしらしく』を考える ―」 患者さんご本人はもちろん、ご家族や周囲の方にとっても、大切な気づきやヒントが詰まった内容です。講演の動画も公開されていますので、関心のある方はぜひご覧ください。 また、当日は「がんアドボケート活動助成」の報告会も行われ、「がん患者のための もしもに備えるノート」プロジェクトについての活動報告を行いました。ノートに込めた想いや、これまでの取り組みをお伝えできたことをうれしく思っています。 ▼イベントレポートはこちらからジャパンキャンサーサバイバーズデイ2025 レポート
ジャパンキャンサーサバイバーズデイ2025 レポート公開のお知らせ
「がんと共に生きる」ことを、あらためて考えるきっかけに——。 2025年6月に開催された ジャパンキャンサーサバイバーズデイ(JCSD) のイベントレポートが公開されました。 今年のテーマは「がんと共に生きる ― 転移・再発した私の『わたしらしく』を考える ―」 患者さんご本人はもちろん、ご家族や周囲の方にとっても、大切な気づきやヒントが詰まった内容です。講演の動画も公開されていますので、関心のある方はぜひご覧ください。 また、当日は「がんアドボケート活動助成」の報告会も行われ、「がん患者のための もしもに備えるノート」プロジェクトについての活動報告を行いました。ノートに込めた想いや、これまでの取り組みをお伝えできたことをうれしく思っています。 ▼イベントレポートはこちらからジャパンキャンサーサバイバーズデイ2025 レポート
「ナースまつり2025」に出展しました。
7月に開催された「ナースまつり」は、3日間の日程を無事に終えることができました。ご来場いただいた皆さま、ご紹介や応援のお声をお寄せくださった皆さまに、心より御礼申し上げます。 今回が初出展となりましたが、多くの方にノートをご覧いただき、ご感想やご意見を頂戴できたことは、大変貴重な機会となりました。特に、当日お立ち寄りいただいた方が、翌日に再び足を運んでくださるなど、想いを受け取ってくださったことに、深く感謝しております。 また、企業・団体の皆さまからも関心をお寄せいただき、活動の広がりと可能性を実感する場ともなりました。今後は、より多くの方に安心してご利用いただけるよう、体制や資料の整備に一層努めてまいります。 引き続き、皆さまの声に耳を傾けながら、必要としてくださる方へ丁寧に届けてまいります。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
「ナースまつり2025」に出展しました。
7月に開催された「ナースまつり」は、3日間の日程を無事に終えることができました。ご来場いただいた皆さま、ご紹介や応援のお声をお寄せくださった皆さまに、心より御礼申し上げます。 今回が初出展となりましたが、多くの方にノートをご覧いただき、ご感想やご意見を頂戴できたことは、大変貴重な機会となりました。特に、当日お立ち寄りいただいた方が、翌日に再び足を運んでくださるなど、想いを受け取ってくださったことに、深く感謝しております。 また、企業・団体の皆さまからも関心をお寄せいただき、活動の広がりと可能性を実感する場ともなりました。今後は、より多くの方に安心してご利用いただけるよう、体制や資料の整備に一層努めてまいります。 引き続き、皆さまの声に耳を傾けながら、必要としてくださる方へ丁寧に届けてまいります。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
「ナースまつり2025」に出展しています
このたび、2025年7月16日(水)〜18日(金)に東京ビッグサイトで開催される「ナースまつり2025」に出展しております。 がん患者さんの声をもとに制作した 『がんと診断されたら役立つノート』 『もしもに備えるノート』 の展示・販売を行っております。 本イベントは医療者の方はもちろん、一般の方も事前登録にてご来場いただけます。 ご興味のある方は、ぜひお立ち寄りください。 ▶ ナースまつり公式サイト https://nurse-matsuri.com/ 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
「ナースまつり2025」に出展しています
このたび、2025年7月16日(水)〜18日(金)に東京ビッグサイトで開催される「ナースまつり2025」に出展しております。 がん患者さんの声をもとに制作した 『がんと診断されたら役立つノート』 『もしもに備えるノート』 の展示・販売を行っております。 本イベントは医療者の方はもちろん、一般の方も事前登録にてご来場いただけます。 ご興味のある方は、ぜひお立ち寄りください。 ▶ ナースまつり公式サイト https://nurse-matsuri.com/ 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
【活動報告】「がんアドボケート活動助成」報告会に登壇しました
2025年6月1日、東京で開催された「ジャパンキャンサーサバイバーズデイ2025(JCSD2025)」のプログラムのひとつとして、「がんアドボケート活動助成」報告会が行われました。私たちもその一環として、『がん患者のための もしもに備えるノート』の制作と配布活動について発表いたしました。 このノートは、がんとともに生きる方が“もしも”に備えて、自分のこと、大切な人のこと、治療や生活のことなどを整理できるようにと作成したものです。医療機関やがん相談支援センターを通じた配布に加え、WebでもPDF形式で公開し、多くの方々に届けることができました。 報告会では、制作に至った背景や、当事者・医療者の声、配布後の反響、そして活動を通じて見えてきた今後の課題などを共有しました。他の登壇者の実践からも学びの多い時間となり、「声を届ける」ことの力を改めて感じました。 このような機会をいただけたこと、そして助成により活動を実現できたことに心より感謝申し上げます。 ▼イベントの詳細はこちらジャパンキャンサーサバイバーズデイ2025 公式サイト(がんサバイバー・クラブ) ▼本活動は、以下の助成事業の採択を受けて実施されました2024年度「がんアドボケート活動助成事業」審査結果について(日本対がん協会)
【活動報告】「がんアドボケート活動助成」報告会に登壇しました
2025年6月1日、東京で開催された「ジャパンキャンサーサバイバーズデイ2025(JCSD2025)」のプログラムのひとつとして、「がんアドボケート活動助成」報告会が行われました。私たちもその一環として、『がん患者のための もしもに備えるノート』の制作と配布活動について発表いたしました。 このノートは、がんとともに生きる方が“もしも”に備えて、自分のこと、大切な人のこと、治療や生活のことなどを整理できるようにと作成したものです。医療機関やがん相談支援センターを通じた配布に加え、WebでもPDF形式で公開し、多くの方々に届けることができました。 報告会では、制作に至った背景や、当事者・医療者の声、配布後の反響、そして活動を通じて見えてきた今後の課題などを共有しました。他の登壇者の実践からも学びの多い時間となり、「声を届ける」ことの力を改めて感じました。 このような機会をいただけたこと、そして助成により活動を実現できたことに心より感謝申し上げます。 ▼イベントの詳細はこちらジャパンキャンサーサバイバーズデイ2025 公式サイト(がんサバイバー・クラブ) ▼本活動は、以下の助成事業の採択を受けて実施されました2024年度「がんアドボケート活動助成事業」審査結果について(日本対がん協会)

「がん患者のための もしもに備えるノート」について
「もしもに備えるノート」は、エンディングノートの一歩手前、あなたの「これまで」と「これから」を見つめ、今を大切に生きるためのノートです。 このノートに書くことで、自分の気持ちを整理し、あなたの体のことや大切な想いを「見える化」できます。さらに、体調が変化したときに医療者へ必要な情報を正確に伝えたり、大切な人へ想いを届ける手助けにもなります。
「がん患者のための もしもに備えるノート」について
「もしもに備えるノート」は、エンディングノートの一歩手前、あなたの「これまで」と「これから」を見つめ、今を大切に生きるためのノートです。 このノートに書くことで、自分の気持ちを整理し、あなたの体のことや大切な想いを「見える化」できます。さらに、体調が変化したときに医療者へ必要な情報を正確に伝えたり、大切な人へ想いを届ける手助けにもなります。